育児

スポンサーリンク
大切

「数字のたからもの」――はじめて書いた1、2、3

昨日の夜、5歳の息子が突然言いました。 「ママ、すうじかくから、みててね」 その手には、白い紙と黒いペン。 横には、最近お気に入りの知育おもちゃ。 画面に並ぶ数字をじっと見て、 何度も真似をしていたの...
育児

「バスタオルおばけ〜!」のひとことで大爆笑の夜

お風呂あがりの時間って、どうしてあんなにドタバタしてしまうんでしょう。1日がんばって疲れている時間帯なのに、子どもはまだまだ元気いっぱい。ママはなるべくスムーズに体をふいて、パジャマを着せて…と思っているけれど、現実はなかなかうまくいきま...
おすすめ商品

「SNSに疲れたママへ。“いいね”より、“いいかげん”がちょうどいい」

~完璧じゃなくても、わたしはちゃんと育児してる~ SNSに疲れたママへ。「いいね」より「いいかげん」がちょうどいい 【つい開いちゃう、ママのSNSタイム】 授乳中、寝かしつけのあと、ちょっ...
ごはん

おなかすいた〜!のひと声から始まる、しあわせな“お昼ごはん”の時間

【ふたりで食べる、お昼の時間】 「ママ〜おなかすいた〜!」その声で時計を見ると、ちょうどお昼。 何を作ろうかな?って考えて、冷蔵庫の中をのぞいて、“簡単だけど、こどもが喜ぶもの”をぱぱっと作る。 たとえば...
育児

「ママ、ちゃんとわかってる?──4歳の成長がグッとくる」

【急に大人びた発言、びっくりした瞬間】 「ママ、これでよかったよね?」「うん、これでいいよ」「うん、でもね、ちゃんとわかってる?」 何気ない会話の中で、急に4歳の子どもがこんなふうに言ってきた。「わかってる」?...
育児

「なんでなんで?」攻撃に答えきれない!〜質問地獄と上手な付き合い方〜

【ある朝、突然始まった“なんで?”連発】 「ママ、なんでお空は青いの?」「えーと…光の関係かな?」「なんで光?」「う、うんとね…」「なんで?なんでなんでなんで?」 こうして始まる、終わらない“なんでループ”。気...
大切

ディズニーランドで、私がいちばんしあわせだった瞬間

「今、このディズニーランドの中で、あーちゃんが一番しあわせだね」 パパが、車椅子を押しながらそう言ってくれたとき、 私の中で、時間がふわっと止まった気がした。 家族三人でディズニーランドに行くのは、 息子が...
大切

東京ディズニーランドで子供向けの安心プラン

今度4月の息子のお誕生日に、東京ディズニーランドへ行きますが、いろいろと乗れるのはありそうでなさそう、、なので、穴場の安心スポットを調べてみました。 「暗くない!大きな音しない!ゆっくりできる!」息子くん安心プラン ...
大切

「ありがとう」が言える4歳に成長!パパやだやだ星人卒業の日

こんにちは、ふんわり子育て日記のママです。 4歳の息子は、つい最近まで「パパやだやだ星人」でした。 だけど、そんな息子が…ついに! パパに心を開き始めたんです。 今日は、パパと息子の関係が...
大切

感謝を伝える大切さ:息子と過ごす日々の中で気づいたこと

専業主婦として毎日家族と過ごす中で、ささやかな出来事が心を温めてくれることがあります。忙しさや疲れで気持ちが沈みがちな時でも、家族の何気ない優しさや感謝の言葉が、その日を特別なものに変えてくれる――そんな瞬間を、私は息子との日々の...
スポンサーリンク