スポンサーリンク
赤ちゃんグッズ

3年おやこ日記で親も子も楽しいダイアリー書き方公開

人気インスタグラマーのきなこさんが作った3年おやこ日記、その中身や書き方、特徴をご紹介します。
赤ちゃんグッズ

赤ちゃんダイアリーは『パリからやってきた育児日記』中身はこう!出産祝いにも○

育児日記の定番、パリからやってきた育児日記の私の書き方、中身を大公開します。初めてづくしの0歳の記録に、初めてできたお友達、乳歯入れまでもついたスペシャルな育児日記です。
大切

息子との日々、そして自分の挑戦

こんにちは、ふんわりママです。 今日は少し自分のことも書いてみたいと思います。 息子との日々、そして自分のこれからの挑戦について。 うちの息子は、元気いっぱいに成長していて、 本当に毎日が驚きと笑顔で溢れて...
大切

東京ディズニーランドで子供向けの安心プラン

今度4月の息子のお誕生日に、東京ディズニーランドへ行きますが、いろいろと乗れるのはありそうでなさそう、、なので、穴場の安心スポットを調べてみました。 「暗くない!大きな音しない!ゆっくりできる!」息子くん安心プラン ...
おすすめ書籍

綺麗になりたい人!!いま注目の資格!!

1. 肌を磨く → スキンケア&インナーケア! ◆ スキンケアアドバイザー ・正しい洗顔方法 • 学べること ・保湿&エイジングケアのコツ ・肌タイプ別のケア(乾燥肌・脂性肌など) • こんな人に ...
資格

英語+心理学+サービス接遇の資格でこんなに役立つよ!

① サービス接遇検定が役立つこと • お客様への対応スキルがUP! → 敬語・マナー・表情・言葉づかいが、自然とキレイになる → 初対面の人とも堂々と話せる → 心理メンタル学んでるなら、*...
大切

「ありがとう」が言える4歳に成長!パパやだやだ星人卒業の日

こんにちは、ふんわり子育て日記のママです。 4歳の息子は、つい最近まで「パパやだやだ星人」でした。 だけど、そんな息子が…ついに! パパに心を開き始めたんです。 今日は、パパと息子の関係が...
名所巡り

フェルメール

ヨハネス・フェルメール(Johannes Vermeer, 1632-1675)は、17世紀オランダの画家で、「光の魔術師」とも呼ばれています。彼の作品は、柔らかい光の表現と緻密な描写が特徴で、静かな室内シーンや女性を描いた作品が多いです...
資格

日本史の勉強法考えてみた。

日本史の勉強方法はいろいろあるけど、目的やスタイルに合わせて選ぶのが大事!例えば: 1. 大まかな流れをつかむ まずは、全体像を知ることが大切。📖オススメ方法 マンガや動画で流れをつかむ(「日本の歴史」...
名所巡り

吉祥寺ぶらぶらして来た

こんにちは♪ 今日は久々に、夫婦で吉祥寺ぶらぶらして来ました。 吉祥寺駅から徒歩約十分。 100名店の、里の宿という魚がとってもおいしいと評判の飲食店に入りました。 キンキの煮付けを食べさせてくれました♪ ...
資格

英検準一級ってどのくらい難しいの?

英検準1級は、日本の英語検定試験の中でも上級者向けの資格で、「英語を実践的に使いこなせる能力」を求められます。そのため、英語学習者にとっては高い目標となる一方、「どれくらい難しいのか?」と不安に感じる方も多いかもしれません。 ...
KinKiKids

春に聴きたい!KinKi Kidsの曲ベスト10

こんにちは!春は新しい生活が始まるワクワクの季節。桜が咲いたり、心が軽くなったり、ふと聴きたくなる音楽が増える時期ですよね。そんな春にピッタリの音楽といえば、KinKi Kidsの楽曲たち。明るく爽やかなものから、ちょっぴり切ない...
スポンサーリンク