2025年の抱負:心も体も磨き、家族と共に輝く一年に

スポンサーリンク
ごはん

新年あけましておめでとうございます。

2025年がスタートしました。今年は「自分を磨きながら、家族と共に成長する」をテーマに、いくつかの目標を立てました。健康や学び、美しさを追求しながら、日々を丁寧に過ごしていきたいと思います。

1. ヨガでしなやかな体作りを

「しなやかで上品で綺麗な体」を目指して、今年も旦那さんのヨガレッスンを受けます。ヨガを通して、柔軟性や筋力を高めるだけでなく、呼吸を整えながら心身をリフレッシュしていくのが目標です。

特に、姿勢や体幹を意識したポーズを習得し、「日常の動きが美しくなる体」を手に入れたいと思っています。少しずつの積み重ねが、大きな変化につながると信じています!

2. スキンケアで理想の美肌へ

美肌づくりも2025年の大きな目標のひとつです。義理の母からいただいた資生堂のリバイタルローションII、旦那さんからもらったメラノCC、さらに義母からいただいた日中美容液UVカット下地をフル活用し、毎日のスキンケアを丁寧に続けます。

目指すのは「ツルツルしっとり、女優さんのような肌」。外側からのケアに加えて、食事や水分補給、ヨガによる血行促進も意識して、内側からも美肌をサポートします。

お母様ありがとうございます♪

3. 栄養たっぷりの食事で家族と健康に

家族の健康を支えるため、今年も栄養バランスのとれた食事作りを大切にしていきます。野菜たっぷりのメニューを中心に、簡単で美味しいレシピをいくつか習得する予定です。

また、旦那さんが家事が得意なので、一緒に料理や掃除を楽しみながら、「家事も家族の楽しい時間」に変えていきたいと思います。

4. メンタル心理カウンセラー資格の取得

昨年、課題添削をすべて終えたので、2025年は「メンタル心理カウンセラー」と「上級心理カウンセラー」の資格取得を目指します。試験日程に合わせて学習計画を立て、これまで学んだ知識をしっかり活かせるよう準備を進めています。

心理学を学ぶことで、自分自身の心のケアはもちろん、家族や周りの人たちへのサポートにもつながれば嬉しいです。

5. 英語力をステップアップ

英語学習は引き続き楽しみながら続けていきます。今年の目標は英検合格!映画や音楽を英語で楽しむ時間を増やしながら、語彙力やリスニング力をさらに高めていきます。

英語は「好き」という気持ちを大切にしながら、毎日少しずつ取り組むのが私のスタイル。新しい表現を覚えるたびに、世界が広がっていくのを感じられるのが楽しいです!

国内旅行業務取扱管理者も、気になってます…

6. 掃除や料理をもっと好きになる

掃除や料理には少し苦手意識がありましたが、今年は「楽しむ」を目標にします。旦那さんの家事スキルをお手本にしながら、効率よく進めるコツを学び、少しずつ得意になりたいと思います。

便利な家事アイテムや楽しいアイデアを取り入れて、「家事をもっと好きになる一年」にしていきます。

最後に

2025年は、家族との時間を大切にしながら、自分自身も磨いていく一年にしたいです。ヨガやスキンケア、資格取得、英語学習を通して、健康的で充実した毎日を過ごしたいと思います。

同じように目標を立てている方、一緒に頑張りましょう!毎日一歩ずつ進むことで、大きな成果が得られると信じています。