「おもちゃ片づけようね」って英語でなんて言う?
5歳児とお片づけ英語チャレンジ!
⸻
🍀今日のふんわりエピソード
夕方、保育園から帰ってきた息子は、全力で遊びモード。
リビングにはぬいぐるみとブロックとミニカーが大集合…!
「片づけて〜!」と叫びたい気持ちをグッとこらえて、
ふと思い出したんです。
📚ユーキャンの整理収納講座で学んだこと。
⸻
💬今日の英語フレーズ
“Let’s clean up the toys.”
(おもちゃを片づけよう)
やさしく笑って声をかけてみたら…
「えいごでいってる!いっしょにやるー!」と息子の反応が◎
⸻
🧸収納の工夫ポイント
• おもちゃ箱には【Toys】ってラベルを英語でつけてみたら、自分で探すのが楽しくなったみたい♪
• ラベルはCanvaで作って印刷 → 無印のボックスにペタリ。シンプルでかわいい◎
⸻
🌱今日のまとめ
• 「命令」じゃなく「提案」スタイルで言うと、子どもの反応が変わる
• 英語で言うだけで、なぜか楽しそうにしてくれる不思議!
• 片づけ=コミュニケーションの時間になったよ♡
⸻
📗私が学んだ講座はこちら
私は「ユーキャンの整理収納アドバイザー講座」で、
子どもと心地よく暮らすヒントをたくさん学びました◎
ママでも、資格って取れるんだって自信になるし、
発信のネタにもなって一石二鳥!
⸻